Citations:謝絶

From Wiktionary, the free dictionary
Jump to navigation Jump to search

Japanese citations of 謝絶

  • 1896, 広津柳浪, 今戸心中:
    「あんまりそんな真似をすると、謝絶ッてやるからいい。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1897, 清水紫琴, 当世二人娘:
    さすがにこの度は念入れて、それそれの手蔓求め出したればにや、甲田の内幕ことごとく曝露して、思ひの外の事を聞くのみなれば、父もいたく打驚きて、さては今の人といふものは、身分のある人でも油断の出来ぬものじやなと、始めて我が眼の晦みゐしを悔ひ、それについても憎きは軽井、危く我が娘を芸者か妾同様にさるるところであつたと、かくなりては一轍なる老人気質、明日ともいはず直ぐに軽井を呼付けて、子細はいはねど覚へがあろうと、それが出入りとともに、甲田の来訪結婚の約をも併せて謝絶しぬ。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1904, 河口慧海, チベット旅行記:
    もしその娘の父母がその媒介人に対し最初に断然と謝絶する時分には、その媒介人がこりゃもう話が成り立たないというて、その息子の父母に告げて結婚は成り立たぬようになるのです。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1906, 島崎藤村, 破戒:
    といふは、もし根津の寺なぞへ持込んで、普通の農家の葬式で通ればよし、さも無かつた日には、断然|謝絶られるやうな浅猿しい目に逢ふから。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1907, 夏目漱石, 野分:
    赤面するくらいなら用談中と云って面会を謝絶するはずである。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1909, 森林太郎, 長谷川辰之助:
    それを遣るに極まつてゐる新聞雜誌の記者諸君丈を謝絶して見ようと試みた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1911, 木下杢太郎, 海郷風物記:
    鹿兒島は久しく他郷と交通を謝絶して居たから其風物は甚だ珍らしいさうであるが、予は未だ漫遊の機を得ない。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1912, 井上円了, 南半球五万哩:
    ただし船長の報告により、低気圧すでに去り、石炭も不足せざる見込み立ちたれば、救助船を謝絶せりというを聞きて、みな愁眉を開く。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1914, 與謝野寛、與謝野晶子, 巴里より:
    李鴻章の廟を観ようと思つて郊外へ出たが、廟は南洋大学堂の学生から成る革命軍の健児の屯営に使用せられ、武装した学生が門を守つて居て入る事を謝絶した。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1916, 森鴎外, 渋江抽斎:
    五百は用人|河野六郎の内意を承けて、久次郎の随行を謝絶した。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1922, 内田魯庵, 鴎外博士の追憶:
    何しろ社交上の礼儀も何も弁えない駈出しの書生ッぽで、ドンナ名士でも突然訪問して面会出来るものと思い、また訪問者には面会するのが当然で、謝絶するナゾとは以ての外の無礼と考えていたから、何の用かと訊かれてムッとした。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1923, 田中貢太郎, 水郷異聞:
    その朝東京の自宅を出てから十二時過ぎに到着してみると、講演の主催者や土地の有志が停車場に待つてゐてこの旅館に案内するので、ひと休みした上で、二時から開催した公会堂の半数以上は若い男女からなつた聴講者に向つて、三時間近く、近代思想に関する講演をやつた若い思想家は、その夜の八時頃にも十一時頃にも東京行きの汽車があつたが、一泊して雑誌へ書くことになつてゐる思想を纒めようと思つて、せめて旅館までゞも送らうと云ふ主催者を無理から謝絶り、町の中を流れた泥溝の蘆の青葉に夕陽の顫へてゐるのを見ながら帰つて来たところであつた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1925, 田山録弥, 時子:
    あるところでは、かの女に逢ふことのために勧められた美しい女を謝絶したことを繰返した。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1926, 牧野信一, 夏ちかきころ:
    自分は堪らなかつたが、彼は酷く真剣で真赤になつてゐるので、謝絶る隙もなかつた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1927, 小出楢重, 楢重雑筆:
    左様に勤まり難いことが初めから判っているものならば、初めに謝絶すればよいのだが、何かその明るい世界には、何かまた変った幸福らしいものが落ちてでもいそうなさもしい心も出るので、ついうっかりと来てしまうことも多いのだ。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1928, 江見水蔭, 丹那山の怪:
    勿論それは純之進の方からも謝絶したので、わずかに山田家の下男が道案内に立ったに過ぎなかった。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1929, 夢野久作, 押絵の奇蹟:
    と呼べる若き女性を夫人として迎えけるが、この女性は元来絶世の美人なりしにも拘わらず、何故か八方より申込み来る婚約を悉く謝絶しおり。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1930, 内藤湖南, 聖徳太子:
    太子の薨去せられて後に、馬子が推古天皇に葛城の縣を領地にしたいと請うた時に、天皇は巧妙に之を謝絶せられた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1931, 岸田國士, 序文:
    僕が、今は面会謝絶で駄目だつて云ひますと、そんなら、電話で話さうといふわけです。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1933, 豊島与志雄, 死の前後:
    すると、依田氏はなお声をひそめて、自分が出かけていっては工合がわるいことがあると弁解し、個人にせよ会社にせよ、時として秘密な窮地に立つことがあるものだと云い、この商事会社の立前として無抵当金融は絶対に謝絶しているので、秘密を守るためには君より外に使者がないと云うのだった。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1934, 寺田寅彦, 初冬の日記から:
    この夕刊売りの娘を後に最後の瞬間において靴磨きのために最有利な証人として出現させるために序幕からその糸口をこしらえておかなければならないので、そのために娘の父を舞台の彼方で喘息のために苦悶させ、それに同情して靴磨きがたった今、ダンサーから貰った五円を医薬の料にやろうというのをこの娘の可憐な一種の嫉妬をかりていったん謝絶させておく。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1937, 上村松園, 無表情の表情:
    これは今から二十一年も前に御仰せを蒙ったものですが、いろいろの事情に遮られて今日までのびのびになっていることが畏く存ぜられますので、他の一切のことを謝絶していますが、間々の謡曲の稽古だけは娯しみたいと思っております。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1942, 太宰治, 正義と微笑:
    お仕事中は面会謝絶と極っているんだけど、特にお前のために、どうにかして取りついであげようと思ったんだが、奥さんか誰かに邪魔されて、それが出来なかったんだな。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1943, 徳永直, 光をかかぐる人々:
    それによると三谷氏は入院中で、何病氣だかわからぬが面會謝絶ゆゑ、いましばらく見合せようといふことだつた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1948, 海野十三, 超人間X号:
    そして当分のうち絶対に面会謝絶を申しわたした。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1950, 坂口安吾, 巷談師:
    第一、伊東のような田舎に閉じこもって、面会謝絶、風流三昧とはいかないが、なんとなく精神の善美結構などつくしたような閉舎にふけっていると、てんで世間がわからなくなる。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1951, 宮本百合子, 禰宜様宮田:
    若しそうだとすれば、俺ら何のために怒ったろう? ひそかに心のうちではにかみ笑いをしながら、彼女は今度もまた謝絶している禰宜様宮田を珍らしく穏やかな眼差しで眺めていた。
    (please add an English translation of this quotation)